頼れる宝塚市の注文住宅会社を紹介します
宝塚市内の土地の価格相場と、一戸建ての価格相場を間取りごとに紹介します。
【宝塚市の土地・新築一戸建ての価格相場】
間取り別
3DK以下:2,000万円~3,000万円
3LDK~4DK:3,308.94万円
4LDK~5DK:3,691.71万円
最寄り駅からの近さ
1分以内:54,800,000円
5分以内:39,793,300円
7分以内:40,855,600円
10分以内:40,075,000円
15分以内:35,640,400円
(宝塚市の土地平均駅距離15.5 分)
宝塚市の新築一戸建ての平均成約価格(過去3年間)
20坪台:2,769万円
30坪台:3,361万円
40坪台:3,888万円
50坪台:4,150万円
※駅徒歩15分以内の土地のデータです
土地価格の平均値
平均価格4,210.1 万円
坪当たり43.8 万円(単位平方メートル当たり 13.3 万円)
最高価格は南口の坪単価 83.9 万円(25.4 万/平方メートル)
最低価格は長谷の坪単価 2.1 万円(0.6 万/平方メートル)
※宅地の平均価格は坪単価49万3670円(4.9万円/平方メートル)
築年数ごとの相場
新築:33,812,300円
平均住宅地価
173,000円/m2
宝塚市の条例により土地面積30坪(100平米)の新築戸建の供給が多くなっており、土地面積100平方メートル~150平方メートルで3,000万円前後の新築戸建の成約が多くなっています。
3,000万円~4,000万円台の予算であれば「土地面積100平方メートル(30坪)で駅徒歩圏内」と「土地面積150平方メートル(45坪)で山手バスエリア」という大きく分けて2タイプの供給物件が選択肢となります。
土地面積では100平方メートル~250平方メートルの成約が多く、価格帯は1,000万円~3,000万円が最も多く、次いで3,000万円~4,000万円が多く成約されています。最近では高台のニュータウン内での土地の供給が増えています。
【宝塚市の特徴】
宝塚市は南北に長い市で、平地の南部は住宅地、西側を六甲山系、北側を長尾山系に囲まれていて、中心部に武庫川が流れています。
大阪平野の最も北西の端に位置していて、鉄道や高速道路、国道が集まっている交通の要所となっているのも特徴です。
住宅地は阪急今津線沿線沿いと阪急宝塚線沿線沿いに多く広がっていますが、特に仁川駅の山手エリア、宝塚駅の山手エリア、逆瀬川周辺エリア、雲雀丘花屋敷駅の山手エリアの4つのエリアは、高級住宅地として人気を集めています。
人口約21万人という決して大きな都市ではないものの、宝塚歌劇団の拠点というネームバリューがあるのも魅力です。
便利で暮らしやすい環境なら逆瀬川駅周辺がおすすめ。宝塚市内では一番生活施設が充実していて、駅前にはスーパーから銀行、総合病院もあります。
少し足をのばせば公園もあり、暮らしやすい環境と言えるでしょう。