頼れる宝塚市の注文住宅会社を紹介します
宝塚市の注文住宅会社「ハウスプラン匠」の特徴や施行事例などを紹介します。
ハウスプラン匠では、木造最強の構造体とよばれる「木骨ラーメン構造」を採用しています。木造軸組の柱と梁、基礎と柱の接合部に独自開発された金物を使用することで、柱と梁が耐力フレームとなり、筋交いなどを必要としない大開口部をつくることができます。
この構造を利用すれば、ワンフロアがワンルームになるような大きな吹き抜け、大きな窓、狭小地に車収納ガレージや駐車場を設置したい、という要望にも応えられます。
将来において家族の構成が変わった時にも、大きな部屋を仕切りで個室にするなどリフォームが容易となります。自由なデザイン性と暮らし方の可能性が広がります。
天然木や天然石、珪藻土、漆喰などの自然素材が人気の今、ハウスプラン匠でもそれぞれの素材の特徴を生かしたデザイン設計を行っています。
自然素材の家づくりを楽しみたい人は無垢材市場に行って材料を選ぶことも可能です。数百種類の無垢材を見て触れて選べるので、満足のいく家づくりができます。素材だけでなく銘木を使用したテーブルや玄関収納、カウンターなどの家具も提案してくれます。
毎日使う水回りの設備は細かいパーツにこだわる人も多いため、国内外のメーカー各種を取り揃えています。外装や内装のイメージを形にするための建材選びにもこだわっています。
「要望に沿ったプランを提案する」力が優れているのが、ハウスプラン匠の魅力ですね。
時を超え石造りの堅牢さと個性が放つ美しさ
引用元:ハウスプラン匠公式HP
(http://house-p.info/custom_home_works/)
耐震性があるモノコック構造に、優れた断熱性と、高い構造耐力を持たせました。屋根は3重化トリプル構造となっており、一般の木造在来工法と比べてはるかに丈夫かつ高い居住性能を発揮します。リビングは本物にこだわりつつも、やすらぎと落ち着きのある可変空間になりました。アプローチは外観の水平フォルムが優美に洗練され、玄関・ポーチの幾何学模様のデザインは重厚の中に繊細な気品が感じられるものになりました。
狭小地ながらゆったり暮らせる家
引用元:ハウスプラン匠公式HP
(http://house-p.info/custom_home_works/)
土地は北側道路の狭小地で、東・南・西側の隣地には住宅が建っているため、まずは周辺環境を図りながら設計しました。家族はLDKを使用している時間が長く、明るい空間にしたいとの要望があったため、土地の特徴もあり、日当りをよりよくするため、2階にLDKを配置しました。窓・階段の位置・屋上バルコニー・小屋裏の利用を平面的・立面的に構築することで、狭小地ながら狭さを感じない家になりました。
ハウスプラン匠 | |
---|---|
所在地 | 兵庫県宝塚市伊孑志1-6-37-101 |
アクセス | 阪急電鉄今津線 逆瀬川駅下車 徒歩4分 |
設立 | 不明 |